定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

定年前

最後のメッセージは愛であふれる (笑)

定年退職といえば、記念撮影・花束・寄せ書きの色紙が定番です 記念撮影には他部門のひとも来てくれて、いっしょに写りました 最後の日ばかりは、自分がすごく有能だった、すごく愛されていたと勘違いするようなメッセージがたくさん届きます 本当にそう思っ…

定年退職、最後の一日

暑い 暑いけど、とうとう最終日です 最後の最後までバタバタです けっこう前からこの日が最終日と決めて準備してきました というのも、最終日に拍手で送りだされたのに、身のまわりが片付かなくて翌日出勤して机の整理をする退職者をちらほら見ていたから こ…

最後のプロジェクトで迷う

写真は、1億5千万年前に海の底をカブトガニが這った後の化石です そのさきのここで力尽きて化石になりました メカジキの最後のプロジェクトはまだ進行中です 関係者の想いも良いアイディアもあり、動き出してはいるものの実現するにはまだいくつもハードルが…

定年のお知らせを出す

雨で蒸し暑いです、最後の紫陽花かな 定年退職のお知らせメールを出しています まずは社外の学会や研究会 郵便物やメールを自宅宛てに変更して、キリの良いところで退会します 研究会ですから、退社しようと続けていいのです でも、自分のモチベーションは仕…

定年お祝い会が続きます

古い友人が定年お祝い会をしてくれました 会社のひとではありません いまはもう引退していますが、会った当時は競合他社の同業者でした 25年前くらいに業界団体の研究会でいっしょに主査をやった縁で仲良くなって、それ以来、なぜかずっと友人です メカジキ…

定年祝いの花束をもらう

気恥ずかしいですが、定年祝いの花束をいただきました まだ最終出社日まで間があるのですが、昔から付き合いのある協力会社さんにあいさつにうかがいました その会社さんとは、かれこれ20年以上のお付き合いです 最近はメールやスカイプで打ち合わせすること…

先輩定年女子に聞きたいこと

先輩の定年女子が、定年祝いのごはん会を開いてくれました いまは主婦になっている定年女子に聞きたいことがありました メカジキは部門の定年女子の第1号ですが、じつは女子の先輩はたくさんいます 途中で他部門に移って定年を迎えたひと、定年まで勤めずに…

部門の送別会は辞退

メカジキの定年にあたり、部門全体での送別会は辞退しました それでもと、誘ってくれる同僚や先輩とは個別にごはん会をしています ちょっと前までは、定年退職するひとには盛大な送別会を開いていました お店を貸し切り部門の全メンバーを集めて、退職される…

引き継ぎリストを作る

長々と書いた定年退職の手続きは出す書類は出してしまい、ひと段落しました 並行して業務の引継ぎリストを作っていました 中途退社の場合は人事の決裁降りるのがぎりぎりになることが多く、最後はばたばたになりがち メカジキは定年退職なので、移管できるも…

特別支給の老齢厚生年金

定年退職の手続きを進めています(お金の話しがつづきます) いつから年金がもらえるのか確かめました メカジキは思っていたより早くから年金がもらえるみたいです 大学卒業後はずっと会社員なので厚生年金です 消えた年金問題以降、ねんきん定期便はちゃん…

健保、任意継続か国保か?

定年退職の手続きを進めています(もうちょっと) 退職後の健康保険を任意継続にするか、国民健康保険にするか決めないといけません これがまたややこしい これまでは会社の健康保険組合に加入していました ムスメたちが学生の間は、メカジキの健保の扶養に…

財形貯蓄を解約する

定年退職の手続きを進めています 入社以来続けてきた財形貯蓄を解約しました 社会人になったときに母親から、少しずつでもいいから給料天引きで貯金しなさい、そうしないとお金なんか貯まらないから、と強く言われました そういうもんかと思って、会社の財形…

ネット銀行の金利

定年退職の手続きを進めています 多少でも金利の良い定期預金を探して、ネット銀行に口座を作りました 大手銀行の定期預金の金利が0.01%です 100万円を1年預けて100円、、、うーん 退職金が出るので、もうちょっとなんとかならないのかと、金利比較サイトな…

NISAって何??

定年退職の手続きを進めています 証券会社から書類が届いたので、もういっぺんNISAで迷走しながらも、口座開設の申込書を提出しました 従業員持株会の株を引き取るために、会社指定大手の◯◯証券に口座が必要です 先週ネットから申し込んだら、厚さ1センチく…

持株会を退会する

定年退職手続きのつづきです 従業員持株会を退会します 従業員持株会とは、社員が少額のお金を出し合って自社の株式を買うための組織です 持株会のある会社では、毎月一定金額の給料天引きで、会社から奨励金がつくことが多いようです メカジキは結婚した後…

継続雇用を希望しない

定年退職の手続き書類と格闘中のメカジキです 次は定年退職確認書をやっつけます 社長宛てに「定年でやめます」と意思表示する書類ですね 会社にとって大事なのは従業員が自分で「継続雇用を希望しない」と言ったという確認です ところで、つい最近、厚生労…

退職手続きを始める

雨続きのまま7月になりましたね 定年退職の手続き準備をそろそろ始めます ブログタイトルに定年女子とあるので、定年に役立つ話題かと思ってブログをのぞいてくださる方が多いようです 実態はアラカン女子のどーでもいい日記です 笑 でも、山盛りある定年退…

定年廃止、いいのか?

今日から会社 おみやげのもみじ饅頭の大箱を持って行きました 定年を廃止したらとの議論があります 定年を廃止するなら金銭解雇とセットになっちゃいますよ、いいんですか、オジサンたち? 60才あるいは65才になったとたんに、まだまだ働けるのに定年と言わ…

宙ぶらりんな状態がいや

いつも使いきれない有休を最後にほぼ消化させてもらうことにして、最終出社日を〇月〇日と決めました もうすぐ定年ですね?とか、メカジキさんいつまでですか?とか顔を見るたびに言われる宙ぶらりんな状態が続くのががまんできない性分です 本当は、やめる1…

退職金、一時金か年金か?

こないだの退職説明会で、退職金の額を書いた紙が渡されました これを全額を一時金で受け取るか、企業年金にして少しずつ受け取るか? 金額は、何年か前に希望退職を募集したときに全員に退職金の試算額が出ていたので、予想はしていました ドキドキしながら…

役職定年後の居場所を確保する

同窓会で会った大学時代の同級生が言ってました 役職が外れた後の居場所をあらかじめ作っておくことが大事だと 彼は広告代理店勤務の広告プロデューサーです 彼の会社は役職定年制度があり、部長から57才で役職が外れたそうです 役職が外れると、いちプレー…

会社は好きなことをやるためのフレームワーク

5月に転職してきたばかりの30代外国人メンバーとごはんを食べました 「メカジキさん、この会社に何年いますか?」 「38年」 「38年!!! どうしてですか?」 「どうして? この会社が好きだったからよ」 会社ではネガティブなことを言わないことにしている…

定年退職説明会がありました

定年退職の説明会に出てきました オジサンばかりかと思っていたのですが、50人くらいの出席者のなかに定年女子が3人いました 女のひとも定年まで勤める時代なんだ、われわれ均等法以前の世代がここまでよくがんばったよね、とひとり感慨にふけってしまいま…

退職説明会の資料

定年の退職説明会の資料が届きました これがまた大量です プリントして来いというので出したら厚さ1センチはあります 説明会が3時間もある理由がわかりました 各自が決めないといけない項目が多いし、お金にからんでどっちがお得なのか読んでもよくわからな…

70才定年になったら死ぬ?

政府が企業の定年を70才にする法案を検討しているようです メカジキの弟、58才、「70才定年になったら、俺は死ぬ」と言ってました 笑 母の入院で何年かぶりに弟に会いました 弟は実家を離れて就職・結婚して、大手の機械メーカーの技術部長をしています 海外…

こんなにひとがやめていく?

オフィスの空きスペースにみんなして傘を干している風景です 笑 実際、ゆるめの良い職場だと思うのですが、ここ数年やめていくひとが多くひとの入れ替わりが激しいです 30数名の部門なのに、ここ1年で転職が3人、体調崩して退職1名長欠1名 これからの半年で…

ぼーっとしたらアカンのかい

みんなに「定年したらどうするんですか?」と聞かれます 聞かれたら基本「ぼーっとします」と答えてます ほんとは素敵な奥さん(専業主婦)になる予定ですが全くキャラじゃないのと、いろいろ理由を言い募るとそれぞれの立場のひとの悪口になるような気がし…

飲み会の話題は定年後の条件

会社の同年代のオジサンたちと飲みに行きました やはり話題は定年後に会社に残れるか、給料がどうなるか、です 前に、うちの会社では65歳まで定年延長できるが給料は半分近くまで下がる、と書きました より正確に言うと3つのパターンがあります ・定年延長 …

退職手続き説明会の案内が来た

今日、総務から定年退職手続き説明会の案内メールが来て、WAO!と思ったメカジキです 定年までのカウントダウンが始まりました 退職が現実味を帯びてきましたよ 案内が来ようが来まいが、定年にかわりないですが 笑 会社は、55歳のときにも定年やセカンドラ…

定年後はそれぞれ

わたしメカジキのいる部門には、同じ月に定年を迎えるひとが4人います やめるひと、残るひとがいて、どちらにもいいなあと矛盾した思いを感じてます うちの会社は60歳の誕生日に定年なので、普通はぽつりぽつりと定年していくのですが、たまたま誕生月が被り…