定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

父92才、正月には帰省するか?

f:id:mekajiki_life:20241110023042j:image

大混雑して高い年末年始、遠距離実家に帰省しますか?

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

去年の年末年始、父ひとり暮らしの実家へ大混雑の中帰省しました。

そうしたら弟夫婦も帰省して、弟が来てくれるなら無理して帰らんのにとムッとしました。

 

 

今年はどうするか?

やっぱり92才の父がひとりで正月を迎えるのは、なんかしのびない。

父けっこう見栄っぱり。

お世話になってるヘルパーさんやご近所の方にも、正月は子どもたちが帰ってくるので大丈夫、と胸はって言いたいにちがいない。

 

弟夫婦に丸投げするのも気がひけます。

亡くなった母も「あんた、帰ったって」と言ってる気がする。

いたしかたなし、帰省します。

 

そのかわり、弟夫婦にはうちとは時期をずらして帰省して、と念押し。

弟夫婦といっしょに正月を迎えるとなると、お雑煮やおせちの準備が倍必要になるし、弟お嫁さんにも気を遣う、わたしが疲れる。

ふだんならみんなで外食するのですが、父は正月は家で食事するもんやと思ってるので、めんどうこのうえない。

弟には、いっぺんにみんないなくなると父もさびしいし、と適当なことを言っておきました。

ぜったい同時期に来るなよ、と心の中でも念押し(笑)

 

そして、問答無用でトーチャンをひっぱっていきます。

大掃除をひとりでやるのは気が重いので、作業要員を確保。

だいたい父はわたしには言いたい放題ですが、婿のトーチャンには気を遣うので、ずっとやりやすくなります。

 

会社員時代は年末ぎりぎりまで仕事して、それから必死に大掃除して、正月になると義母めあてに親戚が集まり、料理だビールだと座る間もなしでした。

定年したし、義母が亡くなり、コロナになって親戚も来なくなりました。

ようやくのんびり正月休みを過ごせるようになっていたのになあ、と嘆息。

 

そのぶん毎日のんびりしてるからええでしょ、正月くらいお父さんの面倒みてやって。

母親に怒られそうです(笑)

 

 

NTTを名乗るセールス電話に注意

f:id:mekajiki_life:20241211045927j:image

トーチャン、なんでひっかかるかなあ??

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

夕方、家電に電話がかかって、トーチャン(夫)が出ました。

この時間帯に家電に入るのはたいていセールスの電話なんだけど。

「、、、はい、、、はい、、、お願いします」

 

お願いします???

 

「どこからだった?」

「NTTから工事たのまれてる会社で、インターネット回線を2Gから10Gにする工事をするらしい。無料だというので、日程調整を頼んだ。その日は立ち合いがいる」

 

そら、ぜったい怪しいやつやんか。

30分以内に工事日程の電話がかかってくるというので、ネットで情報収集。

工事は無料でもプロバイダ料金が上がる、プロバイダからキックバックをもらっている悪徳電話商法という書き込み多数。

 

わたし、電話口で待機して、かかってきた電話をとります。

「会社名をおしえてください」

光回線調整窓口の〇〇サポートです」

「どれが会社名ですか?」

「株式会社〇〇サポートです」

「NTTの代理店か委託先ですか?」

「こちらからNTTにお願いしています」

「では窓口というのはどこのですか?」

「こちらのです」

「はあ?そんな立ち位置のはっきりしない会社には頼みません。お断りします」

 

そう言うと、むこうがガチャンと切りました。

腹立つわあ。

でも、家に来られてたら、うまいこと言いくるめられて高い料金払うことになってたので、断れてよかった。

 

NTTの代理店なら安心かといえば、そうではありません。

10年ほど前に、トーチャン、NTT代理店からの電話セールスにひっかかってます。

ビジネスホンとネットルーターのリース契約で、総額70万。

ひとりしか従業員がいないのに、そんな高価なビジネスホンがいるはずがない。

海外接続の安全性が増すとか言われて、わたしやムスメのためにと思ったらしい。

そのときは機械の納入前だったので、消費者センターやNTT代理店苦情窓口やらに電話しまくり、なんとか契約解除しました。

 

NTTのふりをしてネット回線や電話工事をすすめてくる電話は、たいてい詐欺か悪徳商法と思っていたほうが安全。

必要があれば自分で調べて依頼してくださいね。

 

 

続リフォーム、とうとう植物買ってみた

f:id:mekajiki_life:20241125221410j:image

鉢植えを買って、人生の引き出しについて考えました。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

すてきインテリアには1.5mくらいの観葉植物が欲しい、けどお世話する自信がない。

ぐだぐだ同じことを言い続けて、スミマセン。

とうとう、買いました。

 

f:id:mekajiki_life:20241202081837j:image

白いポインセチア、こじんまりと高さ40センチ(笑)

正式にはプリンセチアと呼ぶらしい。

 

亡くなったおばあちゃん(義母)が、年末になるとポインセチアシクラメンの鉢植えを買っていたのを思い出したからです。

ちゃんと世話すると翌年も花を咲かせるらしいですが、うちの場合は冬シーズンを過ぎるころには枯れて、ばあちゃんが鉢を処分してました。

大きな観葉植物を何年も枯らさずに育てる自信はないですが、この冬2~3か月保たせるだけならなんとかなるかも。

 

迷うほどの鉢植えじゃないと笑われそうです。

でも、初心者は一大決心をして、プリンセチアを迎え入れました。

 

f:id:mekajiki_life:20241125221406j:image

 

定年後は新しいことにチャレンジと言っても、けっきょくなじみのある植物を買っています(笑)

 

趣味も交友関係も、昔やったことがあるとか、昔からこういうタイプとつきあってきたとか、そういう自分の範疇からなかなかはみ出していきません。

そう考えると、若いうちにいろんな経験をちょっとずつでもしておいたほうが人生の引き出しを増やせたわけです。

 

仕事ばっかりしていた若い自分に「もっと遊んどき」と教えてやりたいわ(笑)

 

 

シニアとお医者さんとの相性

f:id:mekajiki_life:20241205045140j:image

歳を取ったら、ちょっとゆるめのお医者さんのほうがつきあいやすいです。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

ここんとこ、目がかすみます。

65才、そろそろ白内障が出てもおかしくありません。

 

トーチャンが近所の眼科は「良い先生だ」と言うので、診てもらいに行きました。

 

70前後と思われるオジサン先生、確かに「良い先生」でした。

まず、ゆるい。

ゆるいは失礼ですが、いたずらに不安をあおらない。

「ああ、ちょっと白内障出てますが、年齢からしたらぜんぜん良いほう」

「まだまだだいじょうぶ、目薬さして様子見ましょう」

 

そして、診察の間隔が長い。

たくさん目薬くれて次回は2か月後、とあんまり商売っ気がない。

「目薬なくなったころにまた来てね、だいたいでいいよ」

 

看護師さんたちは、しっかりしていて丁寧。

検眼の技術も確かで、見えすぎを求めない。

「もうちょっと見えたらいいなくらいのほうが疲れません」

 

そう、歳を取ったらこのくらいのゆるさでいいんです。

この先生についていこう、と思ってしまいました。

 

なぜそう思ったかというと、かかっていた皮膚科の女医さんが完璧主義者(?)で対照的だったからです。

ネコノミにさされた脚の発疹が治らず、1年以上通いました。

「原因不明、重症なほうです」

「お風呂はダメ、お酒ダメ、プールダメ」

「まだ治りきっていません、来週また来てください」

 

もちろん病気によってケースバイケースですし、わたしと皮膚科の先生の相性がわるかっただけかもしれません。

でも、あんまりキリキリされると通うのがしんどい(正直、二度とかかりたくない)。

 

どうせ歳取ったら次々悪いところが出て来るんですから、気楽につきあっていこうくらいでお願いしたいわ(笑)

 

 

ジムは休むけど仕事は行くよ

f:id:mekajiki_life:20241130071131j:image

足腰のためには、ジムより幼稚園パートです。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

幼稚園の先輩パート先生が「今年度いっぱいで辞めるかも」と言います。

勤続40年の大先輩ですが、年齢はわたしより2つ3つ下の60代初めです。

話しやすくて、何でも教えてくれる良いひとです。

 

「どうして、辞めたいですか?」

「だって身体がしんどいんだもん。腰やひざが痛くて。メカジキ先生みたいにジムへ行って、水泳やったらやせるかしら?」

 

先輩、ジムではやせません。

足腰のことを考えるなら、幼稚園パート最強です。

年齢とともにじわじわ太ってきていたわたしは、幼稚園パート始めたとたんに4キロやせました。

デスクワークだった会社員時代に比べて百倍健康です。

 

それに、ちょっとしんどくなったらジムは休むけど、仕事は多少しんどくても行くんです。

行けば動くんです。

これは大きい。

 

日数を減らすとか時間を短くするとか、自分のペースで幼稚園パートを続けたほうが足腰のためにはなります。

もちろん勤続40年ですから体調以外にもあるのかもしれないけど、仲良しの先輩、やめないでほしい。

 

定年前に会社のオジサンに「健康のためには仕事がいちばん」と言われて反発したのに、いつのまにか自分が言ってる(笑)

でも、足腰のためにはジムより幼稚園パート、というのは本音です。

 

 

観葉植物がわりにクリスマスツリーを出す

f:id:mekajiki_life:20241130071408j:image

今年は、11月中にクリスマスツリーを出してみました

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

ここんところ、インテリアに大きいグリーンが欲しい、でも生の植物はたいへんか、と迷っていました。

そこで、クリスマスツリーのことを思い出します。

あ、11月~12月はツリーのグリーンでもいいやん。

ツリーなら、フェイクでも言い訳が立つ。

安易ですが、しまい込んだままより使ってやったほうがツリーも喜ぶ。

 

物置きから引っ張り出してきます。

昔々のプラスチックのツリーですから、枝をひとつひとつ広げて、脚をつけて、電飾をぐるぐる巻きつけ、細々した飾りをひとつひとつぶら下げます。

正直、めんどくさい。

 

クリスマスツリー、子どもが小さいころに買いました。

でも、当時は仕事が忙しかったので、12月24日の早朝に大慌てで出して、飾り付け。

31日にトーチャンから「もう正月が来る」と怒られて片づける、というパターン。

 

11月中にクリスマスツリーが出せるなんて、定年して、時間と気持ちに余裕ができたなあ。

ステキ主婦やな、わたし、と自画自賛

 

f:id:mekajiki_life:20241130080013j:image

殺風景だった我が家のリビングに潤いができました(笑)

観葉植物はクリスマスが終わったらまた考えることに、グリーン問題を先延ばしします。

 

 

築30年、あっち直すとこっち壊れる

f:id:mekajiki_life:20241125230146j:image

ようやくリフォームを終えたと思ったのに、こんどはキッチンの照明が壊れました。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

築30年のリフォーム工事で、具合の悪かったところや汚れて気になっていたところは、ほぼきれいになりました。

これで、友だちも心置きなく呼べるぞ。

そう思ったとたんです。

 

f:id:mekajiki_life:20241125230313j:image

キッチンの天井の細長い照明がつきません。

最初は「蛍光灯切れた?」と思って、新しい蛍光灯に交換したのですが点灯しません。

 


f:id:mekajiki_life:20241125230740j:image

f:id:mekajiki_life:20241125230743j:image

家を建てた1994年生産の30年ものの電気器具。

世の中、LED電球に切り替わり、2027年には蛍光灯の生産はやめると言っているんですから、どう考えても寿命です。

 

f:id:mekajiki_life:20241125230507j:image

天井に残る取り付けのソケットを見ながら、どうせならリフォーム前に壊れてくれたら良かったのに、と嘆息をつきます。

そうしたら、キッチンの天井のクロスも張り替えることにして、次の照明は流行りのかっこいいやつをつけたのに。

とは言え、蛍光灯や白熱灯の照明器具はまだ家中にあります。

 

あっち直せば、こっち壊れる。

築30年の家は、人間でいえば60代のわたしと同じみたいです(笑)

右側の乳がんが治ったと思ったら、左側に出てくる。

歯をインプラントで直したら、目が白内障っぽい。

 

それでも、60代女子も、築30年の家も、手をかけてやれば(お金をかけてやれば?)まだまだ現役で行けます。

新しいLED照明を選んで、付け替えます。

次から次へと、まいるなあ(笑)