定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

もはやアラカン女子ではない

f:id:mekajiki_life:20240920044434j:image

65才の誕生日を迎えて、いつまでアラカンだろう?と考えます。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

65才の誕生日を迎えました。

これで人口動態統計的にも立派な高齢者、由緒正しいおばあさんです。

介護保険も老齢年金もお知らせが届いてます。

かかってこい、高齢期、受けて立つ(笑)

 

ブログを始めてからずっと「アラカン女子」と名乗ってきました。

始めたときは定年前の59才、たしかにアラカンでした。

では、いくつまでがアラウンドカンレキなのか?

ネットで調べると四捨五入して60才まで、という意見が多い。

65才でアラカンはちょっとあつかましい。

 

65才は、アラウンドセブンティ?アラウンドコキ?

ピンとこないし、いきなり70代付近というは抵抗が。

 

というわけで、60代女子でいきます。

女子か?という突っ込みはありそうですが、女子は気持ちの問題なのでよし。

新しいことにミーハーでいたいし、なにごともワーッといっぺんやってみる姿勢でいきたい。

根が小心者でものぐさですが、今年は定年後の夢のひとつだったリフォームをやってみたので、ちょっと強気です。

 

60代、あと5年。

楽しくいきます。

 

f:id:mekajiki_life:20240920044434j:image

というわけで、トーチャンが買ってきてくれた、評判の店のシフォンケーキでお祝い。

 

f:id:mekajiki_life:20240920045123j:image

でも、やっぱりクリームっぽいものがほしいわと、ローソンの「とろサクっ!クリームメロンパン」を自分だけ購入。(画像お借りしました)

カスタード、幸せ。

クソ高カロリーですが、誕生日ですから自分に優しく。

それに、ちょいデブのほうが長生きできるそうです(笑)

 

 

敬老会のお赤飯

f:id:mekajiki_life:20240917043453j:image

地域の敬老会のお手伝いで、赤飯をお届けしました。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

敬老会のお手伝いに行ってきました。

定年後の地域デビューのつもりで、福祉協力員のボランティアをしています。

 

昔は、敬老会といえばけっこう立派な記念品がもらえました。

いまは高齢者ばかりで、記念品もどんどん簡素化。

うちの地域では、小学生からのお手紙、商品券(1000円程度)、赤飯、お茶ペット。

 

f:id:mekajiki_life:20240917043450j:image

それを会場の小学校まで取りに来い、というわけです。

近い人はいいけど、もういい、と来ないひとも多い。

 

困るのは、取りに来られなかった赤飯の扱いです。

会終了後、役員が戸別訪問して手渡しでお届けしています。

 

生ものをその日のうちに届けるのは、役員の負担が大きい。

もう赤飯やめて、その分を商品券の額を増やしましょう。

あるいは、缶詰とか防災備蓄に使えるものにしたらいいんじゃない。

 

毎年、そういう議論が出ます。

その通りだと思うのですが、「赤飯を楽しみにしているひとがいるからなあ」という意見が出て、また赤飯になるのです。

めんどうやのになあ。

 

今回も取りに来られなかった方が多く、わたしも10個のお届けを担当。

2回うかがっても会えなかった方の赤飯がひとつ残りました。

生ものなので、その日に渡せなかったら、役員が処分してくださいと言われています。

 

しかたない、我が家でいただこう。

 

ひさしぶりに食べると、赤飯おいしい。

地元で昔からやってる和菓子屋さんの赤飯です。

ふっくらして、もっちりして、塩味がちょっとして、懐かしくてうまい。

 

そうだよね、やっぱり赤飯楽しみだよね(笑)

80代90代のご夫婦だけのおうちへ、ほんのりあったかい赤飯をお届けできるとこちらもうれしい。

めんどうでも、来年もたぶん赤飯を記念品に出し、お届けすると思います。

 

 

65才、介護保険証が届く

f:id:mekajiki_life:20240825045955j:image

自分宛てに介護保険証が届いて、衝撃を受けます。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

自分宛てに、介護保険証が届きました。

ワーオ。

 

たしかにもうすぐ65才です。

5歳上のトーチャンに介護保険証が届いたときに驚いたので、65才直前に届くことは知ってました。

 

それでも、自分に介護保険証が届く衝撃は誰かに届いたものの比ではない。

ワーオ、ワオワオ、ホンマカイナ?

 

もう、由緒正しいおばあさんです。

貴女も介護が必要になる可能性の大きい年代です。

そう言われたみたいです。

 

こんなに元気に幼稚園で働いているのに。

楽しくバタフライ泳いでいるのに。

まだ父親の遠距離介護をしているのに。

 

でも、こないだ電車に乗ったときに、中学生男子が席を譲ってくれました。

びっくりしましたが、恥ずかしそうな彼の好意を無にできないと、お礼を言って座りました。

 

幼稚園でもまだ「せんせい」と言えない小さい子に「バアバ」と呼ばれたりします。

「職場で女性をばあさんと呼ぶのはセクハラやで、ボク」とつぶやきつつも、たしかに幼稚園児から見たら祖母より上の年代です。

 

介護保険制度のありがたさは、実家の両親の件で痛感しました。

自分もこの制度下に入って、いざというときにサポートしてもらえる安心を手に入れたと思えば喜ばしいこと。

 

それでも、それでも、ちょっと、納得いかんわ(笑)

 

 

リフォームは続く、キッチンのDIY

f:id:mekajiki_life:20240910175532j:image

DIYで、システムキッチンの引き出し取っ手の交換をしました。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

リフォームの工事は終わったのですが、自分でできるところは少しずつ手を入れています。

 

予算の関係で、キッチンはガスレンジと換気扇の入れ替えだけにしました。

30年もののシステムキッチン、作り付けの食器棚はそのまま使うことに。

 

f:id:mekajiki_life:20240910175528j:image

ステンレスや扉部分は根性で磨きました。

でも、引き出しや扉の取っ手は塗装がはげてみすぼらしい。

 

よし、おしゃれな取っ手に交換しよう。

差し色に赤とかグリーンもかわいい。

ホームセンターやネットで探しました。

 

ところが、適当なものが見つかりません。

ビスピッチが狭くて今どきじゃないのか、なかなか合うのがない。

たまに見つかっても高い。

うちのキッチン、取っ手が全部で28個もついてます。

できれば1個500円以内にしたい。


f:id:mekajiki_life:20240911061911j:image

ぼやいていたら、トーチャンが機械部品メーカーのタキゲンのカタログで探してくれました。

ステンレス製でさびない、ビスピッチぴったり、1個200円。

 

うーん、この取っ手は見たことがある。

会社員時代、技術のニーチャンが自作の計測器や試作基板につけてたやつやん。

おしゃれとは正反対のイメージ。

 

f:id:mekajiki_life:20240910175536j:image

迷って、1個だけ発注し、試しにつけてみました。

ま、悪くないか。

 

f:id:mekajiki_life:20240910175543j:image

ということで、28個全部、トーチャンが交換してくれました。

付属のビスが引き出しの厚みより長かったので、ビスカッターで切っているところ。

 

f:id:mekajiki_life:20240910175540j:image


f:id:mekajiki_life:20240910175551j:image

あっという間に、さっぱりきれいに。

 

60代のリフォームはおしゃれとは縁遠いですが、シンプルイズベスト。

30年もののシステムキッチンにもうひと頑張りしてもらいましょう。

自分ももうひと頑張りします(笑)

 

 

幼稚園パート、トンボ捕りの達人になる

f:id:mekajiki_life:20240906173108j:image

虫恐怖症が、トンボ捕りの達人になるまで。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

さいころからインドア派で、ずっと虫恐怖症です。

もちろん触れないし、ハエすら近くに来ただけで大騒ぎ。

 

ところが定年後に再就職したのが、自然派どろんこ推奨の幼稚園。

子どもを連れて森に虫捕りに行って「これも仕事だ」と、人生初トンボ、初バッタ、初カエルを捕まえました。

 

 

おかげで今やバッタやカエルは、5センチ未満なら素手で捕まえられるようになりました。

トンボは大きいし、バタバタするのでちょっと怖い。

それでも2才児はまだ自分で捕まえられないので、汗だくになって虫網を振り回しています。

 

f:id:mekajiki_life:20240905200158j:image

 

そうこうするうちに、トンボ捕りのコツをつかんできました。

トンボは捕まえるぞと一生懸命追い回してもスーッと逃げてしまいます。

進行方向を見極め、あくまでやる気なさそうな素振りでじわっと近づき、サッと網を振る。

ほぼ百発百中、もう達人と言って良いレベルです(笑・・盛りすぎ)

 

あの虫恐怖症のわたしが、トンボとりの達人に。

人間いくつになっても進歩する。

次なる挑戦は、初カブトムシ、初クワガタか?

これはハードルが高いがな(笑)

 

 

公営プールの更衣室が残念

f:id:mekajiki_life:20240904055337j:image

公営プールの更衣室に思うことです。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

通っているジムのプールが、ボイラー交換のため一か月間お休みになります。

一大事です。

定年後に水泳を再開して、週に5日泳いでいるのに。

今年の目標はバタフライ50m完泳なのに。

 

1か月間だけ、近辺の公営プールに通おう。

下見と思って、市内と隣町のプールを3つ回ってみました。

 

f:id:mekajiki_life:20240824063649j:image

どこの施設も、プールはとてもきれい。

大きな窓から自然光が入って、水質もよくメンテナンスされている。

がんがん泳ぐコースとウォーキングなどのコースが分けられていて、泳ぎやすそう。

なにより土日を除けば、そんなに混んでいない。

それで1回、300~500円程度。

 

ところが、です。

どこも更衣室がしょぼくて、ザ・昭和です。

 

f:id:mekajiki_life:20240904055337j:image

プールの規模に比べて更衣室が狭い。

ロッカーがほんとに小さくて、これでもかと並べてある。

シャワー室が暗くて、じめじめしている。

お風呂併設の施設でも、いったん着替えてから風呂まで行く必要がある。

 

タオル一本持ってくればプールから上がれる男性視点です。

女子は洗った髪を乾かしたり、持ってきた基礎化粧品をつけて眉毛くらい描きたい。

(いまどき男子も化粧水つけてます)

 

設計するときに女子の意見が入っていれば、もうちょっと違っていただろうに。

良いプールなのにもったいないなあ。

 

おばちゃんスイマーはぶつぶつ言いつつ、プール通いを続けます(笑)

 

 

リフォーム、トイレが終わって工事は完了

f:id:mekajiki_life:20240826053547j:image

築30年の我が家、トイレのリフォームが終わりました。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

築30年のリフォーム、1階2階のトイレが終わって、夏休み中になんとか全部の工事が完了しました。

 

ラカン世代、トイレはシンプルで、掃除が苦にならないこと最優先。

値段の安いハウステック製品も考えたのですが、聞いたことないメーカーからのOEMだったので、細かいところが掃除しづらいかもしれない。

結果、INAXの製品を入れて、うちではトイレがいちばんお金がかかっています。

 

f:id:mekajiki_life:20240826052459j:image

2階の生活スペースのトイレ。

トイレで自分の顔見てもうれしくないので、鏡なし。

 

f:id:mekajiki_life:20240901084214j:image

カウンター付きキャビネットは16センチしか厚みがない最薄タイプ。

トイレットペーパーしか入りませんが、問題なし。

トイレブラシは不衛生になりがちなので捨てて、最近はペーパーと使い捨てのスポンジを使ってます。

 

f:id:mekajiki_life:20240826053555j:image

トイレ本体もでこぼこのないスッキリタイプで、ほこりがたまらない。

 

f:id:mekajiki_life:20240826053552j:image

f:id:mekajiki_life:20240826053557j:image

こっちは、1階の事務所のトイレ。

ほぼトーチャン専用なので、お安めグレード(笑)

でも、壁を張り替えて見違えるようにきれいになり、これなら自分も入れる。

 

きれいなトイレを維持できるように掃除もこまめにやらんとなあ。

次は、観葉植物とかしゃれた飾り物を置きたいわ。

ものぐさ主婦は、今だけモチベーションあがっています(笑)