実家の母が入院中にサブスク商品が次々届いて、焦りました。
サラリーマンを定年して、幼稚園の先生になったアラカン女子メカジキが、日々の暮らしをあれこれ書いてます(自己紹介→★)
=====
実家の母が入院したとき(病院関係以外で)最初にしたのが、定期購入ものの解約でした。
定期購入、いわゆるサブスクです。
母が入院してるのに、次々と届く商品と振り込み用紙。
なんやコレ??となって、慌てて電話で問い合わせ、解約しました。
母が毎月買っていたのは、
・毎日骨ケアMBP(森永メグミルク:骨を強くする飲料)
・グルコサミン(サントリー:膝や関節に効く)
・コラリッチ(キューサイ:オールインワン美容クリーム)
どれもだいたい1か月5,000円、合計すると毎月15,000円以上。
母が自分のお金で払っているのですから、とやかく言うことではありません。
でも、届いた商品をしまおうとすると同じものがいくつも出てきます。
母、飲みきれずに何か月分もたまっている。
骨ケアだけではなく、グルコサミンもコラリッチもいくつも新品がたまっています。
母はスマホを使いませんでしたから、カタログかテレビショッピングで頼んだのでしょうが、サブスクとわかっていたのか?
わかっていたとしても飲み切れないと思った時点でことわればいいのに、断り方がわからないままずるずる取ってたのか?
お断りした後も何回か「再開しませんか?」と電話がかかってきます。
どれも衰える足腰や容貌をなんとかしたいという高齢者の気持ちを見透かす商品ばかり。
有名なメーカーの商品ですから、きっと効果があるのでしょう。
でも、買うは易しでなかなかやめられないサブスク商売、判断力の衰えた高齢者相手に有名企業でもやるのね、とモヤっとしました。