定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

定年後に保育士試験:課題を描いてみる

 

f:id:mekajiki_life:20210604040549j:image

定年女子メカジキ、保育士試験の2次実技に向けて絵の練習をしています。

過去問を見て、課題を描いてみました。

=====

 

保育士資格試験の実技の「造形」とはどんなものか。

以下、ざっとご紹介。

 

保育の一場面を絵画で表現します。

・課題(テーマ)は当日示されるので、条件を満たして表現
・色鉛筆で、背景を含めて全体を着彩
・絵のサイズは縦横19cm
・試験時間は45分

 

過去問、令和2年度(後期)。
・紙芝居を見ようと集まる子どもたちの様子
・場所は、保育室
・登場人物は、5歳児3名以上保育士1名以上

 

ネットで過去の合格例を見ると、うまい下手はあんまり関係ないようです。

明るく元気に、条件を満たして、残さず仕上げる。

ただし、設定が細かい、かつ試験時間が45分と短い。

何も見ないで構図をとって、背景を描いて、全体を色付けする。

45分でこれだけやるのは大変だわ。

 

これが教科書のお手本、テーマは折り紙 ↓↓↓↓

f:id:mekajiki_life:20210604040617j:image

 

まねして描いてみた自作 ↓↓↓↓

f:id:mekajiki_life:20210604040627j:image

うーん、、、

お手本と比べると、おそるおそる感が満載です。

・画面内の人物が小さくて、迫力がない

・色鉛筆の動かし方が固い、色が薄い

・まねして描いたのに、1時間半くらいかかっている

 

あかんがな。

ただ色が薄いのは、写真の撮りようかもしれません。

教科書に載っている絵は、編集時に補正かかっているかも。

自作も、iPhoneの写真編集機能で自動補正するだけではっきりはする。

以下、自動補正済みでお送りします。

 

自動補正後の自作 ↓↓↓↓

f:id:mekajiki_life:20210604041048j:image

 

ちがう絵もまねして描いてみる。

これが教科書のお手本 ↓↓↓↓

f:id:mekajiki_life:20210604041236j:image

 

自作、色付けしました ↓↓↓↓

f:id:mekajiki_life:20210604041250j:image

 

最初のよりはだいぶまし。

ただし、まねして描いたのにやはり1時間半。

45分で仕上げられる気が全くしない。

 

先は長いぞ(笑)