実家に帰っているアラカン女子のメカジキです
夏に母親が入院したとき、仏壇のお花を造花にしました
母の入院中、父ひとりでは仏壇のお花の水替えまで気が回らず、お花が枯れたままになっていました
造花にしたら?今時のはよくできているよとすすめても、信心深い両親は最初は抵抗していました
でもメカジキがAmazonからそこそこ良い値段のを1セット送ると、現物を見て作りものとはわからない、そのうえ華やかと感心したようです
毎日水を替えたり、新しい花を買いに花屋さんに行ったりは高齢者には負担です
仏さまもお寺さんもそのへんの事情は斟酌してくださるでしょう
今回、実家に帰った機会に神棚の榊も造花に変えました
神棚は高いところにあるので、生の榊をお供えするには踏み台に登らねばならず、落ちたら骨折するだろう母親には危ないです
これもAmazonで購入
どこから見てもホンモノと見分けがつきません
こちらの神さまも事情をわかってくださるでしょう
後は、仏壇のろうそくからの火事が心配です
LEDのろうそくに変える手があるのですが、母親、大丈夫と言い張ります
ほんまかいな?
たしかにここしばらくは元気になってきて受け答えもしっかりしています
元気になったら言うこと聞きません 笑
もうちょっと様子を見ましょう