定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

父92才、お盆はフリーズドライ

f:id:mekajiki_life:20240812194900j:image

遠距離実家のお盆の仏膳をどうしたか、です。

サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身したアラカン女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→
=====

 

父92歳が一人暮らしをしている遠距離実家。

お盆にはわたしが帰省するつもりが、直前の父コロナで前倒して帰ってしまいました。

お盆の準備とお寺さん対応は、弟に一任しました。

 

f:id:mekajiki_life:20240812194904j:image

父も母も、生前に戒名をもらうほど信心深いたち。

お盆にはお寺さんが棚経をあげに来られます。

弟に頼んで、果物や野菜をいっぱい供えてもらいました。

 

お花は、実は造花です。

お盆くらい生花をと思ったのですが、父が毎日の水替えがたいへんなので夏は造花でいいと言います。

 

あとは、仏膳(お供えのミニチュアのお膳)。

母が生きていたころは、自分で細々と料理をして準備していました。

ご飯が炊けるかもあやしい弟にはぜったい無理。

わたしも根気とやる気がないので無理ですが。

 

f:id:mekajiki_life:20240812195644j:image

いまは、仏膳料理のフリーズドライがあるんです。

アマゾンで、900円プラス送料で頼みました。

 

f:id:mekajiki_life:20240812194900j:image

弟がお湯をかけて戻し並べた仏膳。

見た目は立派です。

味はムムムですが、これで勘弁してもらいましょう。

 

亡くなった母やご先祖を偲び供養するのがお盆の趣旨。

それなら見た目だけのお膳より、母が好きだったコーヒーとトーストをお供えしたほうがよほど供養になるかもです。

ほんまそうやで、と母があの世で苦笑いしてそうです(笑)