定年女子の人生後半戦は楽しい

女子の定年後は思ってたより忙しい

モノには寿命がある、人にも寿命がある

f:id:mekajiki_life:20230217043716j:image

 

母の病状が一進一退で、「寿命」のことを考えました。

サラリーマン定年後に幼稚園の先生になったアラカン女子メカジキが、日々の暮らしをあれこれ書いてます(自己紹介→
=====

 

入院中の実家の母、ちょっと元気になって喜んでいたら、また状態が悪くなってしまいました。

父がちらっと「覚悟しとかなあかんかもなあ」と言いました。

 

そんなことを考えていたら、友人の言葉を思い出しました。

友人というのは80代のオジサンで、古いオーディオなどの有名なコレクターです。

 

f:id:mekajiki_life:20230217043722j:image

 

初期の蓄音機やエジソン式の円筒形レコードも持っていて、展覧会に貸し出したりします。

オジサンは、その貴重な蓄音機やレコードを実際にかけて音を出し、どんどん参観者へ触らせます。

蝋でできたレコードはかければかけるほどすり減りますし、落としでもしたらそれまでです。

心配したら、オジサンはこともなげに言ってました。

 

「壊れたら、それがこいつの寿命ということです」

 

しびれました。

しまっておくより、本来の使い方をして寿命を全うさせてやったほうがモノも喜ぶ。

モノには寿命がある、ということです。

 

人にも寿命、天寿というものがあります。

母は、終末期の延命措置はしてくれるな、と普段から言っていました。

家族にも覚悟が必要です。