LINEで予約して確定申告に行ったら、けっこう密でした
定年したら、自分で確定申告です
LINEで予約して、人生2回目の税務署に行ってきた定年女子メカジキです
今年は、コロナで密を避けるため入場時間予約制
LINEで予約するか、当日に整理券をもらうかしないと確定申告会場に入れません
その割にけっこうな混雑で、トップの写真のように高齢者が密状態で並んでいます
ただ去年は列に並んで40分くらい待ったのですが、今回は5分で相談に入れたのでリスク軽減にはなっているみたいです
行かれる方は早めに順番を取りましょう
部屋の中に長テーブルをぎっしり置いて、立ったまま相談
スタッフジャンパーを着た税務署のひとが、次からつぎへと対応してくれます
この近所に住んでるのよ、から話しが始まるオバサマもいらして時間がかかりそうです
ご苦労さまです
メカジキは、国税庁の確定申告書等作成コーナーというサイトで、あらかじめ申告書を作っていきました
ウィザード形式で数字を入力していけば、申告書が一式できあがります
わからない用語があるとヘルプウィンドウが次々開き、元の入力画面が行方不明になるという、親切なんだかどうだかよくわからないサイトです
それでもなんとか初心者が作成までたどりつけたので、お役所のサイトとしてはよくできているほう
大量の職員が個別対応しないといけないのを何とか減らしたい、という国税庁の気持ちが伝わってきます
わからなかったことを質問して、1ヵ所だけ修正して提出できました
還付金が3820円
微々たる収入なので、還付金もちょびっと 笑
税務署がどんなところかわかったので、来年はスマートフォンからの申告書送信にチャレンジしてみます